2012年6月度・店長勉強会
ロイヤルユーザーへのステップを理解して、段階層ごとの行動計画を立てよう!
![]() ロイヤルユーザーを増やすための「AMTUL」の法則 |
ロイヤルユーザーへのステップ
店舗が存続・発展し続けていくために顧客創造は欠かせません。今回の勉強会では、ロイヤルユーザーになって頂くまでのステップを段階に分けて見てみました。
新規客から既存客へお客様にリピートして頂くには、やはり内商力! アンケートやG-ESTコミュニケーションで自店舗のお客様の満足度を正しく把握しよう ![]() |
![]() |
![]() |
|
既存客へからロイヤルユーザーへお客様のお名前や、お好みなどを把握してお客様一人ひとりに合った対応を! |
![]() |
「成長の輪」を回すチームマネジメントに必要な3つのこととは何か?
![]() 今回は 「1.知識と能力を身につける」を皆で学んだ。 |
知識と能力を身につける
6 月の店長勉強会ではドラマ「王様のレストラン」を使って「成長の輪」を回すチームマネジメントに必要な3つのことの内、1番目. 知識と能力を身につけるを皆で学びました。
この勉強会で知って欲しかった事とは
知識には、自分の仕事の内容・やり方という一般的な知識だけではなく、仕事で関わり合う色々な人の知識(性格・能力・得意・不得意・考え方など)も含まれるということです。
自分はどんな人間で何が出来るのか、何がしたいのかという知識も含まれるのです。
店長の皆さんは日々の仕事を通じて、PAさんに対して、知識・能力の向上はもちろん、その人自体に関心を持ち接してください。
ある場面では「良い兄貴」「よいねーちゃん」になることも必要です(笑)
7月度は「成長の輪」を回すチームマネジメントに必要な3つのことの内、
2番目. 自信と誇りを持つを勉強します。
【参考図書】
「王様のレストラン」の経営学入門—人が成長する組織のつくりかた 川村 尚也 (著)
人を採用することは自身のマーケティング訓練の一環だ!!
「人材採用の効果的な打ち出し方」を学ぶ
今回、緊急企画ということで各会場原則業者様に「人材採用の効果的な打ち出し方」について学びました。全6会場、各業者様の話を聞いて人材採用もマーケティングだという感想を持ちました。これは個店販促の訓練になる!!原稿を全て業者様にお願いをしているなら今後は自分で設計してみることをお勧めします。
![]() |
当日の資料はこちらからダウンロード頂けます。(パスワードが必要です) |
![]() 人材採用の効果的な打ち出し方 (ZIPファイル) |
そのポイントとは
1)いつまでに・何人欲しいのかを明確にする2)どんな人が欲しいのかを明確にする
(性格・属性(学生・フリーター・主婦など))
3)欲しい人材のが求めていることを知る
4)上記の情報を元に言葉・写真を考える
5)業者様及び第3者にも相談・みてもらう
6)掲載する
7)効果測定をする