2012年8月度・店長勉強会
「信用」と「信頼」の違いとは?
〜何故、信頼金庫ではなく信用金庫と言うのか〜
今回は「成長の輪を回すチームマネジメント」に必要な3つの内の最後
「仲間を信頼して困難な仕事にチャレンジする」を学びました。
皆さんしつこい様ですが、、、(笑い)
「仲間を信頼する」ですよ。「信用」ではありません。この2つの意味の違い、言えますよね?皆さんはこの2つの言葉を理解した上で使い分けて下さいね。
![]() |
『信用』とは・・
何らかの実績や成果物を作成して、その出来栄えに対しての評価のことをいいます。成果物が必要不可欠です。この実績や成果物といった過去の業績に対して『信用』するのです。
『信頼』とは・・
『信頼』は、そうした過去の実績や業績、あるいはこの仕事を任せてもちゃんとしてくれるだろう』とか『この人なら私の秘密を打ち明けても大丈夫だろう』などと、その人の未来の行動を期待する行為や感情のことを指します。『信頼』するためには何らかの根拠が必要ですが、その根拠を見たうえで、未来を『信頼』するのです。
信用は一方通行です。信頼は信用があった上でその人の未来も信頼すると言う両方向の関係になります。これで何故、信用金庫というのか分かりましたね!!
[店長勉強会風景] |
||