2012年7月度・店長勉強会
【全力=全員力】
目標達成に向けて
全力(全員)で実行!
目標達成のための仕組み作り
どの顧客層・セグメントに対して、どんなアクションを起こすのか?目標達成には明確な目標と詳細な計画、それを共有する為の仕組み、そしてメンバー全員で実行していく全員力が必要です。
達成できない時の理由で一番多いのは、知らない・よく理解していないこと。
全員で情報や状況を共有し、全員が確り理解することが大前提です。
ということで・・・今回はみんなでミーティングのロープレをしてみました。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
ここで何を伝えたいのか?を持って、ミーティングに臨みましょう。今月も全力=全員力で行動していきましょう!
人が「自信と誇り」を持つには?
![]() 今回は 2.自信と誇りを持つを皆で学んだ。 |
![]() |
自信と誇りを持つこと。
今回は「成長の輪を回すチームマネジメント」に必要な3つの内の2番目「自信と誇り」を持つを学びました。「自信」と「誇り」を辞書で調べてみると・・・「自信」・・・自分で自分の能力や価値などを信じること。自分の考え方や行動が正しいと信じて疑わないこと。
「誇り」・・・名誉に感じること。また、その心。
とあります。
上記を見ると、先ずは「自信」があり、「自信」が付くと人は「誇り」を持つ様になるのではないでしょうか。皆さんも自分のPAさんには先ずは「自信」を持ってもらうことがファースト・ステップですね!!今回、知って頂きたいことは、、、
人に自信を持たせる一番の近道は褒めることである。褒めるとは、相手が他人の役に立っていることをしっかりと知らせてあげることである。
その人の可能性を信じることです。
皆さんは各PAさんがこの店にいる存在価値を見出してあげてください。
あなたが「PAさんのやる気スイッチ」を押すのです(笑)
[店長勉強会風景] |
||