2014年5月度・店長勉強会
チームビルド
5月度の店長勉強会も、多くの方々にご参加頂きましてありがとうございました。
4月のG-1キックオフでもお話させて頂きましたとおり、今年度は『チームマネジメント』を主題として進めていきます。
そして、G-1取組み期間初月となる今回は、『チームビルド』をテーマとして開催させて頂きました。
まず、グループとチームの違いについてお話しさせて頂きました。
グループでは、メンバーが自分の目標達成の為に力を発揮して、夫々の成果を創出します。
チームでは、理念や目標設定を明確にした上で、それを達成させる為に全員で考動することが重要です。
右図のように、一人ひとりが強い信頼関係で結ばれ共通のゴールを目指すことで、その相乗効果により最大限の成果創出を可能にします。
⇒ 以上の事から“最高のチームワーク”とは、「チームとして相乗効果が最大化されるようなメンバー同士の協力態勢」だということができます。
そして私たちが携わるブランドでは、良いチームを右図のように定義づけています。
更にあるべきチームを作るためのステップを学んで頂きました。
まずは、PAさんがモチベーション高く働く為の環境作りを行うことからです。
そのために、日頃のコミュニケーションを図りながら、本日も開催しているPAサミット・G-1への参加・活用させる事で、意識付けを行うことや、MTG・面談の実施により※どれかではなく、どれも並行して行う事が重要。
チームビルドゲーム
そして、『チームビルドゲーム』
どの会場も汗をかき楽しみながら、ゲームを通して『チームビルド』を体得して頂きました!
目標達成に向けて、メンバーが1つのゴールを目指し取り組むこと、お互いを認めあうこと、協力体制、相手への思いやりを持つことなど、チーム作りに於いて大切な事を体感して頂く機会となりました。
パートナーさん達にチームであることの必要性と重要性を理解して頂くため、是非、皆さんの店舗でも行ってみてください!